<< 2015年3月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新の記事
(02/27)第11回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2024年
(02/28)第10回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2023年
(02/16)第10回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2023年 直前インプレッション
(02/27) 第9回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2019年
(02/25) 第8回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2018年
記事検索
ウェブ 記事

リンク

四国酒蔵88箇所巡り四国酒蔵88箇所巡り
四国ダム堰堤88箇所巡り
四国温泉88箇所巡り



掲載メディア

第1回開催時(平成22年)
↓↓↓↓↓↓↓
愛媛新聞2/21付け
愛媛新聞2/21付け


日経新聞2/26付け
日経新聞2/26付け


関西テレビ2/20付け


2015年03月04日(水)
第5回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり

地カクテルとは世界で初めて2010年に四国で始まった取り組みです。
・できる限り県産米使用の県産地酒をベースとする
・各県の特産品のみを使用する
・版権の独占や格付けは行わずレシピを広く公開する
「ふるさとのお酒で」「ふるさとの食材をもとに」「ふるさとのプロがつくり」「ふるさとの人が選ぶ」ふるさとのカクテルです。毎年、各県の代表が新作を携えて集まり、老若男女100名の方にフリーで審査していただいてその歳の四国チャンピオンを決定します。


































※画像をクリックすれば拡大します。|↑トップへ

2015年02月05日(木)
第5回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2015年 直前インプレッション

今年の、一番はうちくや。うちじゃ。わしのところじゃ。おらんくぜよ。
お国自慢のカクテルで4県対抗戦
第5回四国地カクテルバトルロイヤル

「池田町四国酒まつり」・・・にどうせいくならこっちも取材をお願い

★カクテルのファーストインプレッション



下記のメニューをクリック!!!
---------------------------------------------------------------------+

 /地カクテルとは?/ 阿波池田 第16回四国酒まつり

---------------------------------------------------------------------+



■地カクテルとは?

□定義   
地カクテルとは世界で初めて四国発の取り組みであり
・「県産米使用の当該県の地酒」をベースにすること
・伊予柑・深層水・すだち・うどん出汁等 各県の特産品のみを使用する事 (季節の旬の素材でも通年の素材でも可)
一つ一つを命名し広くレシピを公開する。版権の独占や格付けは一切行わない。委員会に届け出さえして頂ければ(おいしいまずいに関わらず)、規格を満たしているものすべてを「○○地カクテル」として登録しみなさんで自由にお使いいただく。レシピ公開に関してはメディア及びホームページにて行う。

□趣旨  
“ふるさとのお酒で” “ふるさとの食材をもとに” “ふるさとのプロがつくり” “ふるさとの人が選ぶ” ふるさとのためのカクテルいわゆる「地カクテル」で四国四県が対決します。奥ゆかしい県、わがままな県と4県の地カクテルを比べることで県民性までわかります。

□目的    
@「地方発」で和+和=洋 地方×地方=世界 の新しい飲料トレンドを発信し、各地域のコラボレーションの新しい試みとする
A従来ばらばらに発信していた地域の料飲業、農業、酒造業がひとつになって地場産品PRに協力する


トップへ


■第5回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」in阿波池田 四国酒まつり


第5回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」
〜一番は「うちくや」「うちじゃ」「わしのところじゃ」「おらんくぜよ」
お国自慢製のカクテルで四国4県対抗戦〜

□日時   
 平成27年2月21日土曜日 11時00分〜13時 
□場所   
 徳島県三好市池田町マチ2183 サンライズ3F(試飲・投票)

大きな地図で見る
徳島県三好市池田町マチ2183 サンライズ3F(表彰式)
 「第16回四国酒まつり」会場内特設ブースにて


(第11回四国酒祭りにおいて第1回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第1回「四国地カクテルバトルロイヤル奮戦記」
(第13回四国酒祭りにおいて第2回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第2回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート
(第14回四国酒祭りにおいて第3回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第3回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート
(第15回四国酒祭りにおいて第4回バトルロイヤルを開催 優勝は香川県 )
第4回四国 地カクテルバトルロイヤル



□主催   
 香川県酒造組合 徳島県酒造組合 愛媛県酒造組合 高知県酒造組合  
 (社)日本バーテンダー協会香川支部 同徳島支部 同松山支部 同高知支部
□運営   
 讃岐地カクテルコンペ運営委員会 阿波地カクテルコンペ運営委員会
 伊予地カクテルコンペ運営委員会 土佐地カクテルコンペ運営委員会
□方式
 会場にて参加者100名に各県1種類のカクテル(一人30t×4杯)を試飲提供 採点アンケートを頂き、地方の偏差を加え最多得点のカクテルと県をその場で表彰式を行う。
□表彰
 優勝杯を県代表に贈呈、優勝県は向こう一年間それを保持する。負けた県の関係者は一年間は世界中のいかなる場所にいようとも優勝県の方角に足を向けて寝ないこととする。








2014年02月19日(水)
第四回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2014年

今年の、一番はうちくや。うちじゃ。わしのところじゃ。おらんくぜよ。
お国自慢のカクテルで4県対抗戦
第4回四国地カクテルバトルロイヤル

「池田町四国酒まつり」・・・にどうせいくならこっちも取材をお願い





下記のメニューをクリック!!!
---------------------------------------------------------------------+

 /地カクテルとは?/ 阿波池田 第15回四国酒まつり

---------------------------------------------------------------------+



■地カクテルとは?

□定義   
地カクテルとは世界で初めて四国発の取り組みであり
・「県産米使用の当該県の地酒」をベースにすること
・伊予柑・深層水・すだち・うどん出汁等 各県の特産品のみを使用する事 (季節の旬の素材でも通年の素材でも可)
一つ一つを命名し広くレシピを公開する。版権の独占や格付けは一切行わない。委員会に届け出さえして頂ければ(おいしいまずいに関わらず)、規格を満たしているものすべてを「○○地カクテル」として登録しみなさんで自由にお使いいただく。レシピ公開に関してはメディア及びホームページにて行う。

□趣旨  
“ふるさとのお酒で” “ふるさとの食材をもとに” “ふるさとのプロがつくり” “ふるさとの人が選ぶ” ふるさとのためのカクテルいわゆる「地カクテル」で四国四県が対決します。奥ゆかしい県、わがままな県と4県の地カクテルを比べることで県民性までわかります。

□目的    
@「地方発」で和+和=洋 地方×地方=世界 の新しい飲料トレンドを発信し、各地域のコラボレーションの新しい試みとする
A従来ばらばらに発信していた地域の料飲業、農業、酒造業がひとつになって地場産品PRに協力する


トップへ


■第4回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」in阿波池田 四国酒まつり


第4回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」
〜一番は「うちくや」「うちじゃ」「わしのところじゃ」「おらんくぜよ」
お国自慢製のカクテルで四国4県対抗戦〜

□日時   
 平成26年2月22日土曜日 11時30分〜13時 
□場所   
 徳島県三好市池田町 徳島西部ライフサポートセンター(試飲・投票)
 
大きな地図で見る  

徳島県三好市池田町 三好市中央公民館(表彰式)
 「第15回四国酒まつり」会場内特設ブースにて
(第11回四国酒祭りにおいて第1回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第1回「四国地カクテルバトルロイヤル奮戦記」
(第13回四国酒祭りにおいて第2回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第2回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート (第14回四国酒祭りにおいて第2回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第3回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート


□主催   
 香川県酒造組合 徳島県酒造組合 愛媛県酒造組合 高知県酒造組合  
 (社)日本バーテンダー協会香川支部 同徳島支部 同松山支部 同高知支部
□運営   
 讃岐地カクテルコンペ運営委員会 阿波地カクテルコンペ運営委員会
 伊予地カクテルコンペ運営委員会 土佐地カクテルコンペ運営委員会
□方式
 会場にて参加者100名に各県1種類のカクテル(一人30t×4杯)を試飲提供 採点アンケートを頂き、地方の偏差を加え最多得点のカクテルと県をその場で表彰式を行う。
□表彰
 優勝杯を県代表に贈呈、優勝県は向こう一年間それを保持する。負けた県の関係者は一年間は世界中のいかなる場所にいようとも優勝県の方角に足を向けて寝ないこととする。



2013年02月26日(火)
第3回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート

地カクテルとは世界で初めて2010年に四国で始まった取り組みです。
・できる限り県産米使用の県産地酒をベースとする
・各県の特産品のみを使用する
・版権の独占や格付けは行わずレシピを広く公開する
「ふるさとのお酒で」「ふるさとの食材をもとに」「ふるさとのプロがつくり」「ふるさとの人が選ぶ」ふるさとのカクテルです。毎年、各県の代表が新作を携えて集まり、老若男女100名の方にフリーで審査していただいてその歳の四国チャンピオンを決定します。


審査風景、作り置きではなくすべてその場でフレッシュに作りました。

結果発表は本会場にて。お客様からは携帯写メの嵐。口コミお願いいたします。

今年は本会場から少し離れた特設会場で開催。

 「1票の重みで天国と地獄」

 今年もやってまいりました「阿波池田四国酒まつり」。今年の地カクテルは例年にも増して「世界に例を見ない」「史上初」「???」のオンパレード。過去2回は愛媛県、徳島県が優勝に輝く。今年は香川県、高知県が満を持しての雪辱なるか?はたまた愛媛、徳島の返り討ちか?概して「隣同士は仲が悪い」とされる四国四県、今回も結果的に対角線上にタッグを組み下克上の様相を呈してまいりました。愛媛か徳島が勝った場合は1県だけが2勝獲得のやっかみにあい、はたや香川か高知が勝利すれば1県だけが取り残されるという、いずれにしても絶対に丸くはおさまらない確執の結果が予想される一戦です。それでは早速、選手紹介。




愛媛県はシルクハット。一部のお客さんはウサギが出るのを期待していたようだ。

【愛媛代表(第1回優勝県)】
カクテル名「ニホントウ(日本刀)」
 愛媛産のレモンを中心に鷹の爪、クロープ、シナモン、生姜に和三盆、仕上げに伯方の塩入りアイスと、あらゆる材料をぜいたくに詰め込んだ豪華カクテル

レシピ
 清酒「華姫桜辛口」30ml 自家製ジンジャエールシロップ45ml(和三盆、生姜、今治産レモン、シナモン、クローブ、鷹の爪)、愛媛産レモン10ml。これらをシェイクし陶器グラスに注ぎソーダアップ。自家製伯方の塩入りアイスをフロートして完成。

直前インプレッション
原価の馬鹿高いゴージャス・カクテルで第1回優勝を得た愛媛県らしい総花的カクテル。しかも今回は良く見ると他県の名産物まではいっている様な・・・。四国はわが領土と勘違いしている愛媛県らしいカクテルである。

作者
「Bar Tiny Bubbles(タイニーバブルス)」(新居浜市)    高橋尚毅


地元阿波池田のバーからも駆けつけ協力でチームワークの徳島県

【徳島代表(第2回優勝県)】
カクテル名「きんとき〜の」
 徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で育てられている鳴門金時。、食物繊維、ビタミンがたっぷりな美容と健康に最適なベジタブルカクテル。

レシピ
 「御殿桜どぶろく」80ml  ふかした鳴門金時芋20g ミルク80ml  プレーンシロップ20ml  トニックウォーター30ml すべての材料をプレンダー(ミキサー)で混ぜグラスに注ぐ

直前インプレッション
焼き芋とどぶろく(白酒)でつくるおそらく世界初のカクテル。前回は愛媛県を差し置いてみかんのカクテルで優勝をさらっていったへらこい徳島県らしからぬオリジナリティの高さ。しかしいかにも世界初らしく、まだ誰も飲んだことが無いという味らしいのが一寸不安である(笑)。

作者
「Bar鴻Kohno」(徳島市)
岩田滉貴


香川県はうどん出汁のホットカクテル 湯せんをするのはなんと酒燗器(左端)

【香川代表】
カクテル名「伊吹恋詩(いぶきこいうた)」
 讃岐の國の観音寺の沖に浮かぶ島、伊吹島。伊吹いりこで有名なこの島で使われる言葉には、古の京の都の京言葉の名残があるという。瀬戸の優しい潮風に育まれ、優しく育った娘たちが京の言葉で口ずさむ、恋の言葉、恋の歌。夕凪の海を夢想し、このカクテルを創造しました。

レシピ
「川鶴いりこ酒」30ml 清酒川鶴「特別純米酒 大瀬戸」20ml イリコ出汁10ml  伊吹イリコ粉末少々、高瀬抹茶粉末少々、香川県産檸檬

直前インプレッション
うどんの出汁であるイリコ出汁をカクテルにしてしまった。うどん県からいつかでるような気がしていながら誰も完成できなかった念願のカクテル。しかも大会史上初のホットカクテルで参戦。これで優勝できなければ坊主になると担当の川鶴社長は豪語しているが、はたしてAKB48のようにうまくいくか?

作者
「salon de Shell」(サロンドシェル)(高松市)
 村上充明
「Jack&Rose」(ジャックアンドローズ)(高松市)
 丸亀剛


高知県代表は昨年と同じ青木さん。ベテランらしく余裕の捌き。

【高知代表】
カクテル名「土佐モヒート」
「モヒート」は、南米キューバのハバナが発祥の近年人気のカクテル。そのレシピには一般的にはミントを使用するが、本場キューバではより野性味と清涼感あふれる「イエルバ・ブエナ」という別種のミントを使用する。今回、その日本では大変希少な「イエルバ・ブエナ」の高知県産(ハウス栽培)の物が手に入ったため、それを使った地カクテルを考案した。名づけて「土佐モヒート」。ミントには本場同様「イエルバ・ブエナ」をたっぷり使用し、純米大吟醸原酒をベースに、ライムの代わりにこれまた高知県産のフレッシュな柚子果汁を使用。まさに太陽の国・南国土佐の夏のイメージを彷彿とさせる、抜群に爽やかな地カクテルである。

レシピ
清酒「司牡丹純米大吟醸原酒」30ml  ゆず果汁15ml  イエルパ・ブエナの生葉数枚 クラッシュアイス

直前インプレッション
いつもの高知県らしくウンチクたっぷりの解説である。いま流行のモヒートで勝負する意気や良し。冷静に考えるとモヒートをつくりたいがために無理やり御当地ミントを栽培したのでは?と疑ってみたくなるが、それを平気でやってしまうのが高知県人である。

作者
「パール・バッフォーネ」(高知市)
青野摩周


高知県の「土佐モヒート」 試飲カップに注いでもルックスが良い


(右から)徳島県と香川県はイケメン、愛媛は帽子、高知は髭とキャラが豊かな選手連。


 予定通り11時30分にゴングか鳴りガチ試合のスタート、先着順100名限定のお客様(審査員)は次々に流れ、30分後には112名のお客様の貴重な審査結果が集まりました。作り置きではなく、すべてその場で調理するという集中作業。おかげでフレッシュなカクテルが提供できましたが、選手の皆さんにおかれましては大変にお疲れ様でした。続く30分で人海戦術による集計を済ませ、早速12時半から本会場で発表と四国酒まつり主催者である阿波池田商工会議所真鍋会頭からの表彰式が開催されました。

 今年の優勝は愛媛県の「日本刀」。実は次点の高知県「土佐モヒート」とは2ポイント差。112人の内の誰か一人が愛媛県1位審査を3位にしていれば逆転していた数字です。第1回でも愛媛に僅差で負けた高知県。あのときの再現です。高知県担当委員の司牡丹酒造竹村社長は「こんなことなら、どさくさに紛れて自分もお客さんの列に並んでおくんだった」と悔やむことしきりですが、ここでうっかり口に出してしまった以上、来年はその手は使えませんぜ。(笑)

 私としても、単独2勝目で絶対に思い上がって有頂天になるであろう(実際そうなりました 笑)愛媛担当委員の近藤酒造近藤社長のドヤ顔を思い描くにつれ、ここは判官びいきで高知県に勝たせたかったのですが、そこは八百長無しのガチンコ勝負。一切の操作はありません。

 愛媛の勝因は「帽子」だとか「上にのっけたアイスクリーム」だとか他陣営からは予想通りのやっかみが飛びましたが(笑)、お客様としては、あまり難しく考えずに素直に味の印象で採点していただいたようです。
 今年は、徳島からはおそらくカクテル史上初の「芋」と「どぶろく」によるカクテル、香川からはこれも史上初というか冗談だけで誰も挑戦しようと思わなかった「うどん出汁カクテル」と、およそカクテル常識を根底から覆すような大リーグボールのごとき魔球カクテルが出品されたのですが、点数的にも大きな開きは無く、どこが勝っても不思議のない高次元な争いでありましたことをご報告しておきます。

文責 H本のS藤社長(H本はえっちぼんとは読みません)

今回出品の地カクテルの飲めるお店

【愛媛県 日本刀】
店名 「Bar Tiny Bubbles(タイニーバブルス)」
新居浜市坂井町2-2-23 ラシュマンドエトワール 2F
п@089-733-1777
営業時間 18:00〜25:00 定休日:日曜祝日

【高知県 土佐モヒート】
店名 「バール・バッフォーネ」
高知市帯屋町1丁目2-10 サンスイビル1F
п@088-822-3884
営業時間 18:00〜24:00 定休日:水曜

【徳島県 きんとき〜の】
店名  「Bar鴻Kohno」
徳島市栄町1丁目67-2 橘ビル3F
088-624-0067
営業時間 19:00〜3:00  定休日:不定休

【香川県 伊吹恋詩】
店名  「スナック夜間飛行」
高松市鍛冶屋町4-21 ワンフットビル3F
087-822-4077
営業時間 20:00〜27:00 定休日:日曜

是非、お試しをっ!



2013年02月18日(月)
第三回 四国地カクテル「バトルロイヤル」 IN 阿波池田 四国酒まつり 2013年

今年の、一番はうちくや。うちじゃ。わしのところじゃ。おらんくぜよ。
お国自慢のカクテルで4県対抗戦
第三回四国地カクテルバトルロイヤル

「池田町四国酒まつり」・・・にどうせいくならこっちも取材をお願い




参戦カクテル
参戦カクテル

参戦カクテル


下記のメニューをクリック!!!
---------------------------------------------------------------------+

 /地カクテルとは?/ 「バトルロイヤル」参加カクテル/ 阿波池田 第14回四国酒まつり

---------------------------------------------------------------------+



■地カクテルとは?

□定義   
地カクテルとは世界で初めて四国発の取り組みであり
・「県産米使用の当該県の地酒」をベースにすること
・伊予柑・深層水・すだち・うどん出汁等 各県の特産品のみを使用する事 (季節の旬の素材でも通年の素材でも可)
一つ一つを命名し広くレシピを公開する。版権の独占や格付けは一切行わない。委員会に届け出さえして頂ければ(おいしいまずいに関わらず)、規格を満たしているものすべてを「○○地カクテル」として登録しみなさんで自由にお使いいただく。レシピ公開に関してはメディア及びホームページにて行う。

□趣旨  
“ふるさとのお酒で” “ふるさとの食材をもとに” “ふるさとのプロがつくり” “ふるさとの人が選ぶ” ふるさとのためのカクテルいわゆる「地カクテル」で四国四県が対決します。奥ゆかしい県、わがままな県と4県の地カクテルを比べることで県民性までわかります。

□目的    
@「地方発」で和+和=洋 地方×地方=世界 の新しい飲料トレンドを発信し、各地域のコラボレーションの新しい試みとする
A従来ばらばらに発信していた地域の料飲業、農業、酒造業がひとつになって地場産品PRに協力する


トップへ


■第3回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」in阿波池田 四国酒まつり


第3回 四国 地カクテル「バトルロイヤル」
〜一番は「うちくや」「うちじゃ」「わしのところじゃ」「おらんくぜよ」
お国自慢製のカクテルで四国4県対抗戦〜

□日時   
 平成25年2月23日土曜日 11時30分〜13時 
□場所   
 徳島県三好市池田町 旧池田ファミリー(試飲・投票)
 徳島県三好市池田町 三好市中央公民館(表彰式)
 「第14回四国酒まつり」会場内特設ブースにて
(第11回四国酒祭りにおいて第1回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第1回「四国地カクテルバトルロイヤル奮戦記」
(第13回四国酒祭りにおいて第2回バトルロイヤルを開催 優勝は愛媛県 )
第2回四国 地カクテルバトルロイヤル レポート



□主催   
 香川県酒造組合 徳島県酒造組合 愛媛県酒造組合 高知県酒造組合  
 (社)日本バーテンダー協会香川支部 同徳島支部 同松山支部 同高知支部
□運営   
 讃岐地カクテルコンペ運営委員会 阿波地カクテルコンペ運営委員会
 伊予地カクテルコンペ運営委員会 土佐地カクテルコンペ運営委員会
□方式
 会場にて参加者100名に各県1種類のカクテル(一人30t×4杯)を試飲提供 採点アンケートを頂き、地方の偏差を加え最多得点のカクテルと県をその場で表彰式を行う。
□表彰
 優勝杯を県代表に贈呈、優勝県は向こう一年間それを保持する。負けた県の関係者は一年間は世界中のいかなる場所にいようとも優勝県の方角に足を向けて寝ないこととする。

■参戦カクテル一覧
県名
愛称
概要
レシピ

愛媛代表
(第1回優勝県)

ニホントウ
(日本刀)

愛媛産のレモンを中心に鷹の爪、クロープ、シナモン、生姜に和三盆、仕上げに伯方の塩入りアイスと、あらゆる材料をぜいたくに詰め込んだ豪華カクテル

清酒「華姫桜辛口」30ml 自家製ジンジャエールシロップ45ml(和三盆、生姜、今治産レモン、シナモン、クローブ、鷹の爪)、愛媛産レモン10ml。これらをシェイクし陶器グラスに注ぎソーダアップ。自家製伯方の塩入りアイスをフロートして完成。

試合直前県別インプレッション本音モード
  原価の馬鹿高いゴージャス・カクテルで第1回優勝を得た愛媛県らしい総花的カクテル。しかも今回は良く見ると他県の名産物まではいっている様な・・・。四国はわが領土と勘違いしている愛媛県らしいカクテルである。
選手
「Bar Tiny Bubbles(タイニーバブルス)」 (新居浜市)
高橋尚毅
徳島代表
(第2回優勝県)

きんとき〜の
徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で育てられている鳴門金時。、食物繊維、ビタミンがたっぷりな美容と健康に最適なベジタブルカクテル。
「御殿桜どぶろく」80ml  ふかした鳴門金時芋20g ミルク80ml  プレーンシロップ20ml  トニックウォーター30ml すべての材料をプレンダー(ミキサー)で混ぜグラスに注ぐ
試合直前県別インプレッション本音モード 焼き芋とどぶろく(白酒)でつくるおそらく世界初のカクテル。前回は愛媛県を差し置いてみかんのカクテルで優勝をさらっていったへらこい徳島県らしからぬオリジナリティの高さ。しかしいかにも世界初らしく、まだ誰も飲んだことが無いという味らしいのが一寸不安である(笑)。
選手 「Bar鴻Kohno」 (徳島市)
岩田滉貴
香川代表
伊吹恋詩
(いぶきこいうた)
讃岐の國の観音寺の沖に浮かぶ島、伊吹島。伊吹いりこで有名なこの島で使われる言葉には、古の京の都の京言葉の名残があるという。瀬戸の優しい潮風に育まれ、優しく育った娘たちが京の言葉で口ずさむ、恋の言葉、恋の歌。夕凪の海を夢想し、このカクテルを創造しました。
「川鶴いりこ酒」30ml 清酒川鶴「特別純米酒 大瀬戸」20ml イリコ出汁10ml  伊吹イリコ粉末少々、高瀬抹茶粉末少々、香川県産檸檬
試合直前県別インプレッション本音モード うどんの出汁であるイリコ出汁をカクテルにしてしまった。うどん県からいつかでるような気がしていながら誰も完成できなかった念願のカクテル。しかも大会史上初のホットカクテルで参戦。これで優勝できなければ坊主になると担当の川鶴社長は豪語しているが、はたしてAKBのようにうまくいくか?
選手
「salon de Shell」(サロンドシェル) (高松市)
村上充明                    
「Jack&Rose」(ジャックアンドローズ)(高松市)
丸亀剛 
高知代表
土佐モヒート
「モヒート」は、南米キューバのハバナが発祥の近年人気のカクテル。そのレシピには一般的にはミントを使用するが、本場キューバではより野性味と清涼感あふれる「イエルバ・ブエナ」という別種のミントを使用する。今回、その日本では大変希少な「イエルバ・ブエナ」の高知県産(ハウス栽培)の物が手に入ったため、それを使った地カクテルを考案した。名づけて「土佐モヒート」。ミントには本場同様「イエルバ・ブエナ」をたっぷり使用し、純米大吟醸原酒をベースに、ライムの代わりにこれまた高知県産のフレッシュな柚子果汁を使用。まさに太陽の国・南国土佐の夏のイメージを彷彿とさせる、抜群に爽やかな地カクテルである。
清酒「司牡丹純米大吟醸原酒」30ml  ゆず果汁15ml  イエルパ・ブエナの生葉数枚 クラッシュアイス
試合直前県別インプレッション本音モード いつもの高知県らしくウンチクたっぷりの解説である。いま流行のモヒートで勝負する意気は良し。冷静に考えるとモヒートをつくりたいがために無理やり御当地ミントを栽培したのでは?と疑ってみたくなるが、それを平気でやってしまうのが高知県人である。
選手
「パール・バッフォーネ」 (高知市)
青野摩周

トップへ






ちらし
ちらし

ちらし